語学が好きな方々を集めましょう!大歓迎!
- Mengge Li

- 2月23日
- 読了時間: 3分
更新日:2月24日
こんにちは!モンモンです。
大家好!我是梦梦!
母は小学校の国語教師として、定年まで40年以上中国語を教えていました。祖父は中学校の体育教師として、定年まで約50年間学校で働きました。このような家族に育てられた私は、教育分野にずっと興味を持ち、教育者としての使命感を強く感じています。
日本に初めて来たのは2006年のことです。当時大学2年生の私は、交換留学生として愛媛女子短期大学に留学しました。たった一年間の留学生活でしたが、学校の先生から地元の方々まで、みんなが私を優しくしてくれて、非常に充実した楽しい毎日を過ごしました。この経験は、人生の素晴らしい思い出になりました。

その時、一人の日本人の友人もできました。カナちゃんと呼ばれる、とても素直で優しい人です。2007年に帰国する際、彼女から動画を一本もらいました。再生ボタンを押すと、ムゴウさんが作った中華料理(炒土豆丝:ジャガイモ細切り炒め)が大好きだったことや、四川のマーラージャン(麻辣酱)が美味しかったこと、いろいろな悩みを聞いてくれてありがとう、といったメッセージが入っていました。それに、動画の中のカナちゃんは泣いていました。その時、また機会を作って、再び日本に行きたいと決意しました。
そして、仕事をきっかけに、2017年日本に来ました。最初の2年は栃木県の日光鬼怒川温泉で楽しく過ごしました。地元の多くの方々にお世話になり、いろんな人に出会い、人々の温かさをしみじみと感じていました。その後、上京し、現在は東京に住んでいます。日本の田舎生活が懐かしくなり、温泉を楽しんだ日々が思い出されます。よくテレビに映る東京は、思った通りに輝いていて、実に美しいと思います。しかし、忙しい日々に追われた人々は、目の前の小さな美しい風景に気づくことが難しいのでしょうね。

子供の頃から言葉に興味を持っています。新しい言語を学ぶことで、別世界の扉が開かれるとよく言われています。言語や異文化に興味がある方々とぜひ輪を作って、より多くの人が言語を習得できたら、その国の文化や考え方などをより深く理解できるようになると思います。このようなお互いの理解の輪を作り、広げていくことが、ある程度平和にも小さな力になれるのではないでしょうか。このような愛情を込めて、去年語学学習関連の事業を立ち上げました。
このブログでは、中国語または日本語を学びたい方々や、異文化交流に興味をお持ちの方々に向けて、中国語学習、日本語学習、日中文化、交流イベント、読書感想などについて、記事を書いていこうと思います。
人と人との繋がりを大切にし、感謝の気持ちを込めて頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
もし質問や語学学習の悩みがあれば、ぜひコメントを残してください。これから一緒に楽しく語学の世界を楽しもう!

コメント